美濃白川四季彩街道ブログ
モデルコース
お役立ちリスト

このサイト内を検索
文字サイズ 
  トップ 見る・学ぶ 文化 東座
名所/旧跡
文化
自然/景観
資料館
伝説・民話
歴史年表
カテゴリ:文化
あずまざ
東座

黒川地区に明治22年に地元の人たちによって建てられた芝居小屋。長年親しまれてきたが、その後の老朽化や戦争で忘れられていました。その東座を建設から100年経った1989年に蘇らそうと修復を始め、2年後の91年に、故中村勘三郎さんを名誉館主に迎え、見事に復興を遂げました。現在は、黒川の人たちを中心に地歌舞伎を始め、さまざまな公演が行われ、町民の新たな娯楽の場として生まれ変わりました。平成25年11月29日には六代目中村勘九郎が東座名誉館主に襲名された。

 
所在地 509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川1584-2
備考 毎年5月に「東座ふれあい公演」が開催される。開催日は、イベントカレンダーをご覧ください。
 
 

▲ページ上部へ

  トップ 見る・学ぶ 文化 東座
| 白川町観光協会概要 | 観光パンフレットダウンロード | お問い合わせ | よくあるご質問 | リンク |
Copyright (C) 白川町観光協会 All Rights Reserved.
このサイトに掲載の写真・文章の無断転載を禁じます。

白川町観光協会