|
|
|
|
 |
|
 |
カテゴリ:文化 |
しらかわちょう ちょうみんかいかん ぐろりあほーる |
白川町町民会館 グロリアホール |
 |
 |
白川町町民会館のグロリアホールには、故辻宏氏がが製作したパイプオルガンが設置されています。『オルガンビルダー』である故辻宏氏(1933-2005)が、1976年に工房を現在の岐阜県白川町黒川地区に工房を持ちました。1984年に、イタリア・ピストイア市にある歴史的なオルガン修復に携わったことから名誉市民に。その修復を岐阜県美術館に納めたことがきっかけとなり、両市町の交流が始まりました。毎年8月には、パイプオルガン演奏の基礎を学ぶ入門講座が開催されます。
町民会館には2台のパイプオルガンが設置されています。
白川町町民会館のグロリアホールには、故辻宏氏がが製作したパイプオルガンが設置されています。高さ6.7m、幅4.7m、パイプの総数1,496本の大型パイプオルガンです。
1984年に、国際的なオルガン建造家・故辻宏さん(黒川地区に工房を持つ)が、イタリア・ピストイア市にある歴史的なオルガン修復に携わったことから同市の名誉市民に。その修復を岐阜県美術館に納めたことがきっかけとなり、両市町の交流が始まりました。その一つとして、オルガン音楽を学ぶ「白川・イタリアオルガン音楽アカデミー」を開催するなど音楽の素晴らしさを通じた町づくりを推進しています。 |
|
所在地 |
岐阜県加茂郡白川町河岐1645−1 |
電話番号 |
0574-72-2317 |
アクセス |
JR高山本線 白川口駅から徒歩5分 |
備考 |
|
|
|
|
大きな地図で見る |
|
|
 |
|
 |
| 白川町観光協会概要 | 観光パンフレットダウンロード | お問い合わせ | よくあるご質問 | リンク | |
 |
Copyright (C) 白川町観光協会 All Rights Reserved.
このサイトに掲載の写真・文章の無断転載を禁じます。
白川町観光協会
|